民主党政権では日本が持たない 櫻井よしこ
今日は「海の日」、購入したい本があり、最寄駅のいくつかの書店に行ってみたが生憎品切れであった。その本とは、櫻井よしこ著書の『民主党政権では日本が持たない』という本だ。
厚い最中、本屋を梯子するのも疲れるので、ネット通販で購入することにした。
反米を唱え中国に媚を売る愚かな人たち、妄想平和主義と自分さえよければ構わないという平和ボケ社会が、民主党政権を誕生させ、民主党はもう後戻りできないほど日本を破壊しつつあるのに国民の大半はそれに気づいていないようだ。
そんな訳で、まだ読んでいないのだが(まだ本が届いていない)、目次を見る限り、是非とも民主党支持者に読んでほしい内容だ。下方にその目次を貼り付けておこう。
=============================================================
『民主党政権では日本が持たない』
=============================================================
国民を欺いた「政権交代」(櫻井よしこ PHP 2010年6月)
【目次】
序章 耐震偽装建築のような民主党
このままいけば日本は衰退する
「ルーピー」の逆を行く中国外交
「弱い味方は強い敵より恐ろしい」
言葉だけの「対等な日米関係≒日米中=正三角形」
「国民の生活」は国家の存立に懸かっている
第一章 何を守るための「友愛」か
マニフェストでは触れられていない民主党の「本音」
安全保障問題で発言を安易に反転
中国の異常な軍拡は「脅威」ではないのか
ほくそ笑む胡錦濤国家主席
日本の国益が見えない東アジア共同体構想
米中両国を同等視する鳩山氏と小沢氏
日本人の対中認識について金美齢氏が鳴らす警鐘
ウイグル自治区ウルムチで発生した抵抗運動の真相
いま、そこにある人権弾圧に目をつぶる鳩山首相
「五九六」を胸に刻んで核開発に邁進した中国
米国の力を相対的に減殺し、核で取り囲む
同盟国に「核の先制不使用」を求める岡田外相の不見識
「友愛」よりも前に「冷徹な現実感覚」を
第二章 不安だらけの「緊密で対等な日米同盟」
中国に気兼ねして何も言えなくなった民主党政権
踏みにじられた日中共同開発合意
中国の望むかたちで"火消し"をしたことの禍根
銭其琛元副首相が明かした「天皇訪中」の狙い
ご訪韓による「歴史清算」を実現してはならない
摩擦回避は必ずしも国益に結びつかない
主権意識の欠落で日本の「国境」が危うい
「せめて優秀な情報活動のできる人間を」
中国が東シナ海に進出する理由
日本の有権者は革命政権を選んだのではない
「常時駐留なき安保」が惹起する事態
第三章 「鳩山談話」を憂慮する
「日教組のみなさんとともに、この国を担っていく」
「愛」では説明にならない外国人参政権
小沢氏を中心に党幹部が熱心に推進
「被害者VS加害者」の視点で論ずるのは的外れ
「恒久平和調査局」という名の思想検閲機関
靖国神社こそが戦没者追悼の中心施設
代替施設建設に対する党内外からの異論
「河野談話」「村山談話」は"騙し"と"不意打ち"の産物
「村山談話」への記者の質問に絶句した村山首相
第四章 「共同体破壊」「日教組支配」の跫音
「夫婦別姓」を推進する福島瑞穂氏、千葉景子氏
民法改正についての賛否は桔抗している
社会の基本は家族
共著書『楽しくやろう夫婦別姓』の浅薄ぶり
「人権擁護法案」より酷い「人権侵害救済法案」の強権性
「ミスター日教組」輿石東氏の存在態と発言力
非日教組の教職員による「現場の声」
日教組の強い地方自治体に権限を委譲
第五章 失われゆく国富と領土
根拠も可能性も不明確な「CO2 25%削減」
国富の流出と活力の喪失
「高速道路無料化」は景気回復の切り札になるか
「無料化」の実施で債務の返済はどうする?
財源も方法も不明な「人間のための経済」
北方領土問題解決へ意欲を見せる鳩山首相への懸念
「松本・グロムイコ書簡」後の共同宣言で削除された字句
「祖父の功績」という私情から離れよ
第6章 日本国の舵取りに就く人々へ
「民主党圧勝」に対する既視観
保守政党らしさを発揮できない自民党への失望
「田母神問題」が炙り出したもの
マクマリー報告を握り潰したホーンべック
非難すべきは「田母神論文」ではなく「村山談話」だった
靖国神社に祀られているのは「戦争犯罪人」ではない
民主党が謳う「市民中心型社会」の背後にある歴史観
党の本質と国家観を色濃く現す「民主党の基本理念」
「友愛」の中心に日本国と日本国民が存在しているか
歴史の歯車を旋回させた父祖の苦難の物語を自覚せよ
日本人が取り戻し、現代によみがえらせるべき価値観
小沢一郎氏には「貫く棒の如きもの」がない
日本人の真髄が描かれている「武士の娘」
参考URL:
櫻井よしこ ブログ
http://yoshiko-sakurai.jp/
反日勢力を斬る イザ!
[民主党政権では日本が持たない]
http://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/1705234/
=============================================================
報道されない真実を広めるため、
人気ブログランキングのクリックをお願いします!


Thanks for your cooperation!
厚い最中、本屋を梯子するのも疲れるので、ネット通販で購入することにした。
反米を唱え中国に媚を売る愚かな人たち、妄想平和主義と自分さえよければ構わないという平和ボケ社会が、民主党政権を誕生させ、民主党はもう後戻りできないほど日本を破壊しつつあるのに国民の大半はそれに気づいていないようだ。
そんな訳で、まだ読んでいないのだが(まだ本が届いていない)、目次を見る限り、是非とも民主党支持者に読んでほしい内容だ。下方にその目次を貼り付けておこう。
=============================================================
『民主党政権では日本が持たない』
=============================================================
国民を欺いた「政権交代」(櫻井よしこ PHP 2010年6月)
【目次】
序章 耐震偽装建築のような民主党
このままいけば日本は衰退する
「ルーピー」の逆を行く中国外交
「弱い味方は強い敵より恐ろしい」
言葉だけの「対等な日米関係≒日米中=正三角形」
「国民の生活」は国家の存立に懸かっている
第一章 何を守るための「友愛」か
マニフェストでは触れられていない民主党の「本音」
安全保障問題で発言を安易に反転
中国の異常な軍拡は「脅威」ではないのか
ほくそ笑む胡錦濤国家主席
日本の国益が見えない東アジア共同体構想
米中両国を同等視する鳩山氏と小沢氏
日本人の対中認識について金美齢氏が鳴らす警鐘
ウイグル自治区ウルムチで発生した抵抗運動の真相
いま、そこにある人権弾圧に目をつぶる鳩山首相
「五九六」を胸に刻んで核開発に邁進した中国
米国の力を相対的に減殺し、核で取り囲む
同盟国に「核の先制不使用」を求める岡田外相の不見識
「友愛」よりも前に「冷徹な現実感覚」を
第二章 不安だらけの「緊密で対等な日米同盟」
中国に気兼ねして何も言えなくなった民主党政権
踏みにじられた日中共同開発合意
中国の望むかたちで"火消し"をしたことの禍根
銭其琛元副首相が明かした「天皇訪中」の狙い
ご訪韓による「歴史清算」を実現してはならない
摩擦回避は必ずしも国益に結びつかない
主権意識の欠落で日本の「国境」が危うい
「せめて優秀な情報活動のできる人間を」
中国が東シナ海に進出する理由
日本の有権者は革命政権を選んだのではない
「常時駐留なき安保」が惹起する事態
第三章 「鳩山談話」を憂慮する
「日教組のみなさんとともに、この国を担っていく」
「愛」では説明にならない外国人参政権
小沢氏を中心に党幹部が熱心に推進
「被害者VS加害者」の視点で論ずるのは的外れ
「恒久平和調査局」という名の思想検閲機関
靖国神社こそが戦没者追悼の中心施設
代替施設建設に対する党内外からの異論
「河野談話」「村山談話」は"騙し"と"不意打ち"の産物
「村山談話」への記者の質問に絶句した村山首相
第四章 「共同体破壊」「日教組支配」の跫音
「夫婦別姓」を推進する福島瑞穂氏、千葉景子氏
民法改正についての賛否は桔抗している
社会の基本は家族
共著書『楽しくやろう夫婦別姓』の浅薄ぶり
「人権擁護法案」より酷い「人権侵害救済法案」の強権性
「ミスター日教組」輿石東氏の存在態と発言力
非日教組の教職員による「現場の声」
日教組の強い地方自治体に権限を委譲
第五章 失われゆく国富と領土
根拠も可能性も不明確な「CO2 25%削減」
国富の流出と活力の喪失
「高速道路無料化」は景気回復の切り札になるか
「無料化」の実施で債務の返済はどうする?
財源も方法も不明な「人間のための経済」
北方領土問題解決へ意欲を見せる鳩山首相への懸念
「松本・グロムイコ書簡」後の共同宣言で削除された字句
「祖父の功績」という私情から離れよ
第6章 日本国の舵取りに就く人々へ
「民主党圧勝」に対する既視観
保守政党らしさを発揮できない自民党への失望
「田母神問題」が炙り出したもの
マクマリー報告を握り潰したホーンべック
非難すべきは「田母神論文」ではなく「村山談話」だった
靖国神社に祀られているのは「戦争犯罪人」ではない
民主党が謳う「市民中心型社会」の背後にある歴史観
党の本質と国家観を色濃く現す「民主党の基本理念」
「友愛」の中心に日本国と日本国民が存在しているか
歴史の歯車を旋回させた父祖の苦難の物語を自覚せよ
日本人が取り戻し、現代によみがえらせるべき価値観
小沢一郎氏には「貫く棒の如きもの」がない
日本人の真髄が描かれている「武士の娘」
参考URL:
櫻井よしこ ブログ
http://yoshiko-sakurai.jp/
反日勢力を斬る イザ!
[民主党政権では日本が持たない]
http://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/1705234/
=============================================================
人気ブログランキングのクリックをお願いします!





Thanks for your cooperation!