亡国 今そこにある危機!

民主党が大勝利した衆院選直後の9月4日、日本の将来を危惧している
保守系前議員と有識者が「チャンネル桜」に集い、討論会が開かれたようだ。

討論会のパネリスト:
赤池誠章(前衆議院議員)、伊藤哲夫(日本政策研究センター代表)、
戸井田徹(前衆議院議員)、西川京子(前衆議院議員)、西田昌司(参議院議員)、
西村眞悟(前衆議院議員)、花岡信昭(ジャーナリスト・拓殖大学大学院教授)、
馬渡龍治(前衆議院議員)、上島嘉郎(月刊「正論」編集長)、
八木秀次(高崎経済大学教授・日本教育再生機構理事長)


下方に、その討論会の動画(一部)を貼り付けておく。


民主党の連立政権の実態は、日本人の名を借りた在日帰化人の議員が多く、
政策の本質は旧社会党(売国極左翼)そのままのようだ。

また、民主党の支持団体は、自治労、朝鮮総連、韓国在日民団などで、
中共、北朝鮮、韓国の組織だった支援を受けているとも言われている。

さらに、パチンコ、サラ金などの在日コリアン企業も民主党の支援団体であり、
TVCMのスポンサーであることから、大手マスコミも取り込んでいる。

国民は、民主党の正体とマスコミの民主党支持の偏向報道に一刻も早く気付き、
民主党を政権の座から引きずり降ろさなければ、国民の知らぬ間に、
日本は特亜3国の奴隷国家的境遇に陥ってしまう危機的状況なのだ。



討論 負けるな日本! どうする日!?  1 of 5
[衆院選を振り返る、民主党の本質を知らない支持者多し]
http://www.youtube.com/watch?v=qCvfe5ILnCI



討論 負けるな日本! どうする日!?  2 of 5
[国防を無視する本格的左翼・民主党のマスメディア戦略に完敗]
http://www.youtube.com/watch?v=NGQrljfzN_U



討論 負けるな日本! どうする日!?  3 of 5
[覆面社会党の民主党、このままでは確実に日本崩壊]
http://www.youtube.com/watch?v=d2-MRB_IjVo



討論 負けるな日本! どうする日!?  4 of 5
[日教組で教育の崩壊、自民党は国益を考え保守を貫け!
日本はスパイ天国、民主圧勝は特亜3国の工作活動の成果]

http://www.youtube.com/watch?v=_hqY4mMhZaU



討論 負けるな日本! どうする日!?  5 of 5
[明治維新の精神に戻り、日本人の誇りを取り戻そう!]
http://www.youtube.com/watch?v=POIGq671biI



Link:

民主党 売国政策の阻止
https://fuulinkazan.seesaa.net/article/200909article_4.html

マスコミの正体
https://fuulinkazan.seesaa.net/article/200909article_3.html



クリックを、忘れずに!
人気ブログランキングへ
Thanks for your cooperation!

 

日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略
高木書房
深田 匠

ユーザレビュー:
国際社会の「大人」の ...
本当は★無限大のはず ...
素晴らしいの一言高校 ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



中国は日本を併合する
講談社インターナショナル
平松 茂雄

ユーザレビュー:
テレビにご出演関西ロ ...
日本政府頑張れちょっ ...
教科書に書いてあるこ ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



王道の日本、覇道の中国、火道の米国
PHP研究所
青山 繁晴

ユーザレビュー:
新しい日本青山さんの ...
まずは問題意識を持つ ...
凄まじい気迫で書かれ ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ


『王道の日本、覇道の中国、火道の米国』 PHP研究所 青山繁晴 著
内容紹介:
2009年夏のウイグル反乱は、共産党の独裁強化と領土支配を狙う中国に対する
決定的なカウンターパンチだった。世界は大きく動きつつある。日本国民はいまこそ、
「領土と領海」を強く意識し、勇気ある一歩を踏み出す時である。
すなわち樺太の南半分や千島列島、尖閣諸島、竹島、択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島という「日本固有の領土」を原状回復し、独立国としての条件を整えることが、覇権国から日本を守る唯一の道である。覇権への意志がすべての中国、己を火で焼き尽くすかのように問題を噴出させ、危機の道を歩みつづける米国に対し、日本は堂々と「王道」を歩むべきだ、と著者は記す。そう、何も恐れることはない。なりふり構わず我欲を追い求める米中を尻目に、ただ正しい道を歩むことにより、わが国に平和と繁栄、幸福がもたらされるだろう。「ゲンバ=現場」に直接向かい、真正面から上記の問題に取り組む著者の姿が、われらの道を照らしてくれる。

この記事へのトラックバック